こんにちは、みーこです。
NewAdmanっていうプラグイン
知ってますか?
NewAdmanは、記事の最後に
自動で文章をいれてくれる
プラグインです♪
このプラグインを導入して、
コピペ生活から解放されました!!
なので今回は、
NewAdmanを
を導入して、
定型文を
自動で表示させる方法を
紹介したいと思います♪
今まで、
ブログの下に入れる定型文を
毎回コピペして貼ってたんです。
↓定型文はこんな感じです

LINEとかメルマガに誘導する文章のことですね!
これを、
全部のブログに入れてたんです。
ブログを新しく追加するたびに、
毎回毎回、
前に投稿したブログから
定型文をコピーして
貼り付けてたんですけど、
ついに、
定型文を自動で入れられるようになりました!!
そして、
自動化を可能にしたのが、
NewAdman
というプラグインです。
NewAdmanとの出会いは、
数週間前に遡ります。
とある起業家さんのブログを
何気なく読んでいた時に、
NewAdmanの存在を知りました。
ブログを読んで
「めっちゃいいじゃん!」
と思いすぐに
プラグインを入れて
定型文を入れてみたのですが、

こんな感じで
改行が出来なかったのです…
CSSのコードとか全く知らなかった私は、
なぜ改行できなかったのか分からず、
そのままいつものように
ブログを書くたびに
定型文をコピペする日々を
送っていました。
何度もトライしてみては
ダメだ…
となって諦めかけていたその時、
これって
改行のコードが入っていないから
出来ないんじゃないの!?
って気づいたんです!!
それで、
しっかりコードも覚えて、
定型文を入れてみたら、
しっかり定型文が入るように
なっていて感動しました!!
いや~、
もっと早く気付ければよかったんですけどね。
でも無事入れられて良かったです♪
これでコピペの
作業から解放されます(笑)
あなたも、
もしまだ手動で定型文を入れていたら、
ぜったいに
NewAdmanを導入することを
おすすめします!!
最初設定するのは少し大変ですが、
ずっとコピペする手間に比べれば
断然楽ですよ!!
では、NewAdmanの導入方法について説明しますね♪
NewAdman導入方法
まずは、
ブログの管理画面
→プラグイン
→新規追加
→New Admanを検索します
そうすると、
↓のような画面になるので、

- 「今すぐインストール」して
- 「有効化」しましょう♪
そうすると、
設定にNewAdmanが表示されます。

4つ大きい空欄がありますが、
一番下のところにHTMLを
入力すると、
ブログの本文の後に
毎回自動で表示されるようになります!!
それで、
HTMLをどうやってコピーするの?
というところなのですが、
Classic Editorを導入してる方は、
書いたそのままブログに表示されるようになってますよね!
投稿一覧から、
ブログの編集画面に行って、
右上のところから
ビジュアル→テキスト
に切り替えましょう!

切り替えられたら、
毎回最後に表示させたい部分だけをコピーして、

改行、ブロックを入れたいところに、
<br>コードと、
<p></p>コードを追加します!

↑のように赤で囲まれている部分をブロックといいます。
1つのブロックで表示させたい文章を、
<p></p>で囲みます。
ブロックの中で改行したい部分には、
<br>を挟みます。

こんな感じで
HTMLコードを入れられたら、

設定→NewAdman
に移動して、
- 赤枠で囲った部分にコピペして、
- Update Optionを押せば、
設定完了です!
これで、
自動で
記事の最後に定型文が
表示されるようになります♪
これでコピペ生活から解放されましたね!!
あ、今までのブログにある
定型文を消すのは
忘れないでくださいね!
消さないと定型文が
2重に表示されちゃいます!
期間限定プレゼント
期間限定で、
みーこが
知識0・人脈0から
ビジネス開始1.5か月で
6万円売り上げるまで
その具体的な行動を
動画にぎゅっとまとめました!
本当はLINE登録者さん限定で
公開してるのですが、
期間限定で無料公開してます!
私が数十万円の知識を投資して、
約1.5か月ビジネスをやってみて
分かったことを
全部話しちゃってます^^
私が1.5か月かけて得た経験を
たった20分弱の動画で
しかも無料で知れるなんて、
このブログにたどり着いたあなたは
めちゃくちゃラッキーです!!
私も初期にこの動画を見ていれば、
もっと早く収益化出来てたのに…
いつ非公開にするか分からないので、
気になる方はお早めにご覧ください(^^)
こんな感じの動画を
どんどん流して行きますので
気になる方は動画の概要欄から
公式LINEに登録して下さいね~!

みーこの公式LINE
みーこの公式LINEでは、
初心者さんが
コンテンツビジネスを始めて
収益化するまで
その具体的な方法について
発信しています。
- コンテンツビジネスって何?
- コンテンツビジネスでどうやって稼ぐの?
- Twitterプロフィールってどう書けばいいの?
- 教材いろいろありすぎて、どれを選んでいいのか分からない!
- 何が分からないのかすら分からない
などなど、
相談して頂く内容は、
どんなお悩みでも構いません。
みーこが1つ1つ真剣に答えます
- ブログの立ち上げ方
- 公式LINEの立ち上げ方
- Twitterのアイコン画像の作り方
などで困っている方も
お気軽にご相談下さい^^
誰よりも分かりやすく丁寧に、
みーこが数十万円投資して
得た知識を惜しみなくお伝えします^^
納得できるまで、
何度質問してもOKです
少しでも
「相談してみようかな…」
と思って下さった方は、
ぜひぜひ登録してみて下さいね^^
もし解除したくなったら
いつでもブロックできますので、
お気軽にどうぞ^^
また、
相談して頂いた内容を
第三者に伝えるようなことは
決して致しません。
個人情報は厳守致しますので、
ご安心ください。
ご興味を持って下さった方は、
こちらからご登録お願いいたします^^



コメントを残す